館長の休日 9月29日 白河詣②

博物館日記

博物館日記用の写真だけが、溜まりに溜まっている館長です。10月8日は佐野ケーブルテレビの取材で人気芸人の「ワンクッション」さんが来館されました。

 

「記念に写真をお願いします」と頼んだら、ポーズまで取ってくれましたよ。

ちなみに「ワンクッション」さんの右側に立っている着物姿の女性は講談師という訳ではありません 。企画展に合わせて「佐野銘仙」を着ているんですよ (*^-^*)。ワンクッションさん、取材ありがとうございました。今回のようすは15日に佐野ケーブルテレビで放映の予定です。

 

白河詣 二日目(9月29日)

初日の宿は、これまた定宿の「ルー○イン新白河」です。この日記をご覧になっている皆さまには、朝食の写真を見ただけで館長が何処に泊まっているのかわかってしまいますね。それにしても朝からカレーですか? 館長…( ´艸`)。

都々古和気神社(白河市表郷梁森)の狛犬

昭和9年 野田平業作。いやー、惚れ惚れしますね。阿形の玉が破損しているのは残念ですが、たてがみに施された透かし彫り、振り返る子獅子の表情といい申し分ありませんね。白河市内では南湖神社の狛犬が野田平業作として有名ですが、割と標準的なサイズと思われる、こちらの狛犬もバランスがとれて良い狛犬ですね。この日は7社巡り3対の狛犬の調査を行いました。

 

1人反省会 菜〇家

おろしトンカツ定食。バイキング形式の総菜を軽く三杯も食べました。スタミナを付けて明日も頑張りますよ。

 

新白河駅東口

別に夜の街なかを歩いて黄昏ている訳ではないのですが、今日のお泊りは、駅の近くの東京第〇ホテル新白河市です。写真の左の方に写っています。昨日のホテルと比べて、料金が2000円以上安かったので、今回初めて利用してみました。明日の朝食はどうかな?楽しみですね。