館長の休日 25年11月1日 製粉ミュージアムと孫自慢

博物館日記

館林市の狛犬調査が大詰めに向かっている館長です。新たな市町村に入ると脇目もふらず神社巡りに没頭するのですが、一転して終盤に入ると観光的な要素も入り、調査ペースがスローダウンしていきます。

 

製粉ミュージアム(館林駅西口から1分)

新しく出来たのは知っていたのですが、入館するのは初めてです。小麦粉ができる過程が良く分かって勉強になりますよ。こちらの建物も趣があります。驚いたことに、この建物の裏にエレベーターが設置されているんですよ。足腰の悪い人のために、お金をかけて作ったのですね。

 

アンケートに答えた記念品

製粉ミュージアムは、入館料が200円です。アンケートに答えたら、記念品でお好み焼粉をいただきました。ありがとうございます。

某神社のきつね

狛犬不在ではありますが、きつねが居たので、いつ頃設置されたのか確認します。

平成9年ですか。「東京大学合格記念 孫■■」とありました。自慢のお孫さんですね。狛犬不在でも、つい人に話たくなるような発見のある今日この頃です……(* ´艸`)