今日の館長 5月1日 ボランティア研修会

博物館日記

暖かくなってきましたね。今年の黄金週間は、飛び連休というということもあって、長期の休みではない会社も多いようですね。

今日は5月20日から始まる小学6年生の博物館利用学習の事前研修会です。まずボランティアの皆さんの当番日を決めます。その後に、学校さんからの要望事項等を確認し、実際に展示説明や火おこしの実習を行います。…最近の傾向としては、利用する学校さんから、自由に見学できる時間を増やしてほしいという声が寄せられます。児童が自発的に興味を持ち考える時間を確保してほしいということなのかもしれませんね。

…それにしても、黄金週間の合い間に、この研修会を行うのは、ボランティアの皆さんも家族で何処かに出かけたりするので迷惑なのでは…と考える館長なのですが、とあるボランティアの方曰く「毎日が休日、ゴールデンウィークだから関係ない。ゴールデンウィークは何処も人混みで料金も高いから出かけない。家にいることが多いからかえって助かるのよ」とのこと。…皆さんありがとうございます……(人”▽`)☆